ドラマ「探偵・由利麟太郎」1話のネタバレ感想!花髑髏の犯人とその動機は?
昭和を代表するミステリー作家・横溝正史さんの名探偵シリーズ「由利麟太郎」が吉川晃司さん主演で初めてドラマ化!
1話では、”花髑髏”と名乗る人物から由利に挑戦状が届きます。遺伝子研究者として知られる日下瑛造を殺害したのはいったい誰なのか!?
では「探偵・由利麟太郎」1話のネタバレ感想、花髑髏の犯人とその動機をご紹介していきます!

探偵・由利麟太郎1話あらすじ
由利麟太郎(吉川晃司)は、元捜査一課長の経歴を持つ名探偵。頭脳明晰(めいせき)で「警視庁にその人あり」と言われるほど優秀な人物だったが、ある事件をきっかけに退職。現在では、学生時代を過ごした京都に住まいを移し、骨董(こっとう)品屋を営む波田聡美(どんぐり)が家主となる部屋を拠点にしている。また、由利を「先生」と呼んで慕うミステリー作家志望の三津木俊助(志尊淳)を助手に従え、犯罪心理学者として活躍している一方で、警察からの依頼を受け、事件の捜査を手伝っている。
そんな由利のもとに、ある日“花髑髏”と名乗る人物から殺人予告のメールが届く。「挑戦状だ!」と息巻く俊助とともに、早速、指定された場所へ向かった由利は、そこで血が滴る冷凍庫を発見。中には、遺伝子研究者として知られる日下瑛造(中村育二)の養女・日下瑠璃子(新川優愛)が全身を縛られ、血を流した状態で閉じ込められていた。瑠璃子にまだ息があることを確認した由利は、救急車を呼び、冷凍庫の持ち主である日下の屋敷へと急ぐ。そして、由利の旧友でもある京都府警の等々力警部(田辺誠一)と合流し、俊助が人影を見たという2階へ駆け上がると、瑛造の息子・瑛一(長田成哉)の部屋と思われる一室で、致死量に達するほどの大量の血が付着したダウンコートを発見。
さらに研究室では、日下が胸に短刀を突き立てられ、無残な姿で見つかる。由利は、遺体の傍らに不気味に置かれた、血で真っ赤に染まった頭蓋骨が気になり——。引用元:探偵・由利麟太郎公式サイト
「探偵・由利麟太郎」の1話の原作は横溝正史さんの同名小説「花髑髏」です。
探偵・由利麟太郎1話ネタバレ
ここからは、「探偵・由利麟太郎」1話のネタバレとなります。
- 由利麟太郎(吉川晃司)
- 三津木俊助(志尊淳)
- 等々力警部(田辺誠一)
- 波田聡美(どんぐり)
- 山岸克平役(木本武宏)
花髑髏からの挑戦状
ある日、三津木が由利に関する記事を執筆しているサイトに『花髑髏』と名乗る人物から殺人事件が起こるとのコメントが入る。
「これは先生に対する挑戦状だ!」と息巻く三津木は早速、由利と共に書かれた場所へと向かう。
すると、業者が運んできた冷凍庫から血が滴り落ちているのを発見!
中には、遺伝子研究者として知られる日下瑛造(中村育二)の養女・日下瑠璃子(新川優愛)が全身を縛られ、肩にナイフを刺された状態で閉じ込められていた。
幸いなことに瑠璃子はまだ息があり急いで救急車で搬送される。
由利と三津木は急いで冷凍庫の持ち主である日下の屋敷へと急ぐ。
日下邸に入ると…
日下の屋敷につくと、そこには由利も知っている有名な湯浅教授の姿があった。
湯浅教授に案内されて中へ入ると、2階に人影が見えた。
急いで2階へ上がると、瑛造の息子・瑛一(長田成哉)の部屋と思われる一室で、致死量に達するほどの大量の血が付着したダウンコートを発見する。
これはいったい誰の血なんだ…?
その時、階下から湯浅教授の叫び声が聞こえてきた。
研究室に行ってみると、胸に短刀を突き立てられた瑛造の姿が…。
その傍らには、血で真っ赤に染まった髑髏があり、近くにあった瓶のラベルには『八十川藤吉 享年38歳』と書かれていた…。
それを見た湯浅教授は驚き「ヤツだ」と声をあげる。
そこに、手当てを受けた瑠璃子が帰ってきた。
湯浅に疑惑の目を
瑠璃子の供述によると、事件当日、人の気配を感じた瑠璃子は何者かに肩を刺され、自分を刺した人物の顔すら見れなかったという。
兄の瑛一は、ここ1年ほど友人の家を転々と泊まり歩いていて、この家には帰ってこなかった。
だが、今朝急に帰ってきたと思ったら瑛造とけんかになり、また家を飛び出したという。
けんかの理由は、瑛一が瑠璃子と結婚したいと話したことだ。(2人には血のつながりがない)
血の繋がりがない瑛一と瑠璃子が結婚するのは別に問題はないはずだが、どうして瑛造は2人の結婚を反対したのか…。
由利は、湯浅教授にどうして今日、日下邸に来ていたか尋ねる。
湯浅教授は瑛造から「実験に協力して欲しい」とメールで呼び出されたからだと話すが、それは犯人が湯浅教授を犯人に仕立てあげるために出したものかもしれない…。
由利は先ほど、湯浅教授が驚いた時に発した「ヤツ」について、ここでこれまで抱えていた秘密を話すように言う。
八十川藤吉とは
湯浅は20年前の八十川藤吉とのことを話す。
当時、瑛造と湯浅は、遺伝子に超音波による刺激を与えることで、遺伝病の多くを発症前に治療する研究を行っていた。
その時、凶悪強盗犯が運びこまれた。
暴れていた藤吉を湯浅たちが抑えつけていたところ、瑛造が藤吉に強い超音波を浴びせた。
すると、驚くことに藤吉の暴力性が消失。
だがその後、副作用が出始め、さらに精神にも影響が出た藤吉は、自らの首の骨を折って亡くなってしまった…。
日下と湯浅は未認可の実験の末、藤吉が亡くなってしまったことを隠蔽するため、強引に遺体を引き取り、戒めのために藤吉の髑髏を保管していたのだ。
その後、罪の意識にさいなまれた瑛造は、藤吉の遺族を探し始め、妻と息子・アキラがいたことを突き止める。
だが、妻は死亡、アキラは里子に出され行方不明のままだった。
三津木は、アキラが父親の復讐のために瑛造を殺したのではないか?と予測していた。
魁太がアキラ?
だが、日下邸にはもう1人の住人がいる。
その男は魁太(12歳)と言って、ちょっと変わった子でゲームばかりして部屋に籠っているそうだ。
由利たちは魁太に話を聞くため部屋を訪ねるが、そこはすでにもぬけの殻。
もしかすると、アキラの正体は魁太なのか?
一方で、息子の瑛一にも殺す動機はあった。
等々力警部(田辺誠一)は、犯行動機があるのはこの2人であるとみて捜査を進めた。
瑛造の裏の顔
瑠璃子は、瑛造の部屋でこれまでのことを思い返していた。
実は、瑛造は年ごろになってきた瑠璃子に性的虐待を行っていたのだ。
これまで自分を育ててくれた養父に逆らうことのできなかった瑠璃子。
そして、どんな時も、あの髑髏はずっと瑠璃子のことを見ていた…。
すると、そこへ瑛一が帰ってくる。
「俺はやっていない」と言う瑛一は、犯人は魁太に違いないと言い、「見つけたら俺が始末をつける」と言い出した。
その後、瑠璃子を心配してやってきた三津木に、瑠璃子はこう告げた。
「由利先生にお伝えしたほうがいいかも。父の研究室からあの子の悲鳴が聞こえたことを…」と。
三津木は早速、由利にそのことを伝達。
「魁太は日下(瑛造)のモルモットになっている可能性が…。」
後日、瑛造の研究室を調べていると、隠し部屋があることを発見する。
そこには、さまざまな機械と研究記録などがあった。
それを読んだ由利は、ここで行われていた実験について察知したのだった。
そして、由利は藤吉の息子であるアキラを探しに出かけた。
事件解決と思われたが…
しばらくして、等々力警部から連絡が入る。
なんと、圧縮された鉄の塊の中から血が滴り落ちているのを発見。
DNA鑑定をしたところ、それは魁太のものだったという。
警察はこれまでの状況から、瑛造殺しの犯人は魁太で、瑛造を殺害したあと自殺をしたものと判断。
しかし由利たちは、魁太が亡くなる前まで熱心に遊んでいたゲームを見て、その会話内容から真犯人は他にいるとにらんでいた。
魁太はゲームの中でデビ―というキャラクターと仲がよく、そこでスロープ9(坂+9=日下)のことを話していた。
そして、デビ―は『(スロープ9は)もう退場した。二度と戻ってこない。』と発言していた。
ということは…デビ―が犯人で間違いないだろう。
真犯人
ある日、魁太が瑛造の超音波実験の被験体として扱われていたことを知った瑠璃子。
魁太を助けようとすると、瑛造は「今夜は子守唄でも歌ってやったらどうだ。ゆっくり休ませて明日の実験に備えさせろ。母として息子がまともな生活を送れるようにしなきゃな。」と、瑠璃子に指示。
そう。魁太の母親は、瑠璃子だったのだ。
おぞましいことに、その父親は瑛造だ…。
息子をこのままにはしておけない…そこで、瑠璃子は瑛造をナイフで刺した!
一方で、由利は八十川藤吉のことを調べていた。
すると、アキラというのは男の子ではなく女の子であることがわかる。
これで、1つの線が繋がった。
もう1つの始末
瑠璃子は、最後の一仕事をしようとしていた。
それは、瑛一を殺害することだ。
瑛一に魁太を殺されては困る…。
そう思った瑠璃子は、魁太の偽装自殺を企て、魁太を部屋の中に隠しておいた。
そして、その間に瑛一を殺害しようと計画していたのだ。
だが、そこへ由利たちがやって来る。
瑠璃子が由利に今回の事件についてメッセージを送ったのは、本当は由利に全てを暴いて欲しかったから。
「あの子には、私だけなんだから。」
そう言って瑛一の首を絞め続ける瑠璃子のところへ、魁太がやって来る。
魁太を見た瞬間、瑠璃子は手をゆるめる。
由利たちは、魁太を安全な場所で守ることを瑠璃子に伝えた。
ほっとして瑠璃子が手を緩めると、その時、瑛一が刃物を持って瑠璃子へと向かってくる!
だが、由利によって抑えられる。
瑠璃子を愛してはいたが、愛し方を間違えた瑛一。
そんな瑛一に、由利は「愛しているなら、彼女が守ろうとしているものを一緒に守れ。それが君の贖罪だ。」と告げた。
最後のターゲット
「彼女のアトリエにあった青い瓶のスケッチ、あれの意味がまだつかめていない。」と、最後につぶやく由利。
瑠璃子の計画はもう1つあった。
それが見事に果たされた時、由利はあの青い瓶のスケッチの意味に気付いた。
実は、瑠璃色の顔料に含まれる化学物質は、喘息の発作を起こさせるものだった。
それを、喘息の持病がある湯浅の吸入器に仕込んでおいたことによって、湯浅は死亡。
父を瑛造と共に殺害した湯浅を殺すことで、瑠璃子の復讐は完了したのだ。
▼2話ネタバレはこちら▼

探偵・由利麟太郎1話ゲストキャスト
「探偵 由利麟太郎」1話のゲストキャストは、新川優愛さん・中村育二さん・長田成哉さん。
日下瑠璃子/新川優愛
いよいよ放送間近📺
来週6/16スタート!
カンテレ・フジテレビ系
火曜夜9時5週連続ドラマ
『探偵・由利麟太郎』第一話《花髑髏》日下瑠璃子役で出演します❗️
予告からドキドキ💓
気になる展開に目が離せない
是非一緒にリアタイしましょう📺#新川優愛#探偵・由利麟太郎https://t.co/x1B8UzRyfS pic.twitter.com/xFo6etPhyO— 新川優愛 staff (@yua_staff) June 9, 2020
新川優愛さんは、日下家の養女・日下瑠璃子を演じます。
- 生年月日:1993年12月28日
- 出身地:埼玉県
- 身長:166㎝
- 血液型:O型
- 所属事務所:劇団東俳
- 過去出演作:『脳にスマホが埋められた!』『ブスだってI LOVE YOU』『ギルティ〜この恋は罪ですか?〜 』
日下瑛造/中村育二
本日6/16(火) 21時スタート
カンテレ・フジテレビ系ドラマ「 #探偵由利麟太郎 」
第1話に #中村育二 が日下瑛造 役で出演いたします。是非、ご覧ください!!https://t.co/z7xeXSOzIH pic.twitter.com/SihaofsDn2
— J-CLIP・LIBERTA (@infoJCLIP) June 16, 2020
日下家の長で、遺伝子研究社。瑛一と瑠璃子の父。
- 生年月日:1953年12月21日
- 出身地:和歌山県
- 身長:176㎝
- 血液型:O型
- 所属事務所:ジェイ・クリップ
- 過去出演作:『さくらの親子丼2』『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』『螢草 菜々の剣』
日下瑛一/長田成哉
髪が林豊晴超えしました。
ひげは一旦リセットしたんですがまた生やします。笑
おやすみ💤 pic.twitter.com/xt46yf6afv— 長田成哉 (@seiya0816) June 1, 2020
日下家の長男。
- 生年月日:1989年8月16日
- 出身地:兵庫県
- 身長:177㎝
- 血液型:O型
- 所属事務所:ジェイ・クリップ
- 過去出演作:『ゼロ 一獲千金ゲーム』『べしゃり暮らし』『パラレル東京』
探偵・由利麟太郎1話感想
「探偵 由利麟太郎」1話視聴しました!
実は、原作の「花髑髏」も読んでいたのですが、ドラマは結構ストーリーが変わっていました。
どちらかと言うと、ドラマの方が辛い描写が多いように感じましたが、でも瑠璃子の動機がドラマの方が感情移入できたようにも思います。
とにかく吉川晃司さんがカッコよくて、そして相棒の志尊淳くんが先端恐怖症の先生をさっとフォローするところとか、もう完璧なバディですね!
2人をキャスティングした方、素晴らしいです!!
そして、吉川晃司さんがこのドラマのために作った曲が、最後をしゅっと締めてくれました。
次回は、1話以上におどろおどろしい内容になりそうですが(予告ですでにお腹いっぱいw)、絶対リアタイしようと思います!
探偵・由利麟太郎1話まとめ
ドラマ「探偵・由利麟太郎」の1話ネタバレと感想をご紹介しました。
吉川晃司さんと志尊淳さんのコンビが、とても素敵でした!
原作をすでに読まれている方も、また違った由利ワールドを楽しむことができます。
次回、2話は「憑かれた女」を原作にストーリーが展開されます。
予告動画を見ただけで、かなり衝撃映像満載だったので心して見ることにします!